こちらが治療前の写真です。しみる症状が強いので治療前に麻酔を行っています。
歯肉のラインの変化により以前の詰め物と歯肉との間に境目ができています。
冷たいものを口に含んだ時や歯ブラシを当てた時に、「痛っ!?」となることはないでしょうか。
歯肉との境目にできるくさび状のくぼみのことを、「くさび状欠損」といい、不適切なブラッシング圧やブラッシング習慣、ブラキシズムによる応力集中が原因と考えられています。この歯が削れてしまったことにより知覚過敏が生じてしまいます。
このくぼみを治療するために、レジンという材料を使用してくぼみを埋めていきます。
こちらが治療前の写真です。しみる症状が強いので治療前に麻酔を行っています。
歯肉のラインの変化により以前の詰め物と歯肉との間に境目ができています。
こちらが治療後の写真になります。古い修復物を取り除き白い詰め物で詰めなおしをしています。
当院では、拡大視野の下で治療を行っておりますので、ほとんど境目がわからなくなっています。
くさび状欠損の治療もむし歯の治療と同様で削って詰めて終わりではありません。そもそもの原因に対する対策が必要となります。
適切なブラッシングの指導や夜間口腔内装置の使用など、再びくさび状欠損が生じないよう対策が大切です。
当院では主訴の改善はもちろんのこと、その症状が再発しないように治療や生活習慣の改善に取り組んでいきます。知覚過敏の症状でお困りの方は南仙台どうどう歯科クリニックまでご相談ください。
月火水木金土日 | |
09:30-13:00 | ×●●●●●● |
14:00-18:00 | ×●●●●※× |
【 休診日 】 月曜・祝日
※土曜日は17時まで
※最終受付は診療終了30分前になります。